コース一覧
コラム
採用情報
お問い合わせ
はじめてでもできる。
自宅でできる。
空いた時間でできる。
現在募集していません。
あなたが何か疑問に感じたとき、まずどんな方法で疑問を解決しようとしますか? 恐らく、インターネットで疑問を検索していませんか? そんな時に多くの人が目にしているのが、Web記事です。
あなたが欲しいものがあるとき、まずどんな方法でその商品を調べようとしますか? 恐らく、インターネットで商品を検索して商品ページ等から詳細を調べていませんか?
あなたがパソコンやスマホの画面で日常的に見ている文章。 このWebの文章を書く仕事をWebライティングといいます。 そしてWeb記事を書く人をWebライターと呼びます。
Webライターの活躍するフィールドは広がっています。 文章を書くことができれば基本的に誰にでもできる仕事ですが、 日々最新の情報が更新されていくWebの世界においては、さまざまな情報を常にキャッチする力が必要となります。
Webライティングコースで学べる事
基本的な文章の書き方
主語・述語・修飾語の関係性や読点の打ち方、接続詞の使い方などをはじめ、誰が見ても読みやすい文章が書けるよう基礎力を身につけます。
SEOライティング
どんなにきれいな文章で記事を書いても検索結果に表示されなければ読んでもらえません。書いた記事を検索結果に上位表示させるためのSEO施策について基本からしっかりと学びます。
競合サイトの分析
対策キーワードの検索結果に上位表示されている競合サイトの分析を行います。
Webライティングコース 卒業生全員が実績をあげています
※調査対象:Webライティングコース 2021年卒業生
まずは、Web説明会にご参加ください。
Web説明会では、ささいなことでもご質問・ご相談ください。
移住をきっかけに新しい働き方を 女性 Eさん
最初は、自分が書きたいと思うことと、競合サイトを分析してでてくる内容、つまり検索している人が求めているだろう内容との差をうまく整理できず、文章をまとめるのに苦労しました。200文字程度の内容でも何時間も悩んだことがあります。 しかし、担当の方が親身に相談にのってくださり、的確なアドバイスもいただけたおかげで、徐々に仕上げていけるようになりました。 構成書の作成から原稿作成までひとりでできるようになった時は、達成感と充実感ですごく嬉しい気持ちになりました。検索する方はこんなことが知りたいじゃないだろうか、この情報も知ってもらった方がいいんじゃないだろうかなど、だんだんと考えるのも楽しくなり「記事をみてほしい!」と思えるようになりました。
サポートがしっかりしていて、オンラインでの受講環境が整っていることが良かったです。 つまずくこともありましたが、質問や相談がしやすく対応も早いので、安心感がありました。何より気にかけてくださっていることが伝わってきて、本当に担当してくださった方には感謝しかありません。 課題に関しても、分かりやすいアドバイスをいただけるので、自分では気づかなかった癖なども優しく教えていただけて、学びの多い時間になりました。最終的には、案件をいただくことができ、自分が書いた記事が上位表示された際は、本当に嬉しく自信につながったので、受講して本当によかったと思っています。 オンラインでちゃんとサポートしてくれるのか不安、文章を書くのは好きだけど自信がない、副業を考えているけど一歩踏み出せないなど、不安の多い初心者の方でも安心して受けられる学校なので、説明会が実施されたらぜひ参加してみてほしいと思います。
Webライティング研修について詳しくご説明します。
※説明会参加にはインターネットに接続できるパソコンかスマートフォンが必要になります。
Webライティングの方法等について学んでいただくオンライン研修を受講していただきます。
研修期間 約3~4か月
※期間中、数回研修への参加が必要で、それ以外の時は課題を実施していただきます。 不明点等は、受付時間内であれば、いつでも質問可能です。
受講資格 パソコンをお持ちの方
※Webライティング研修実施に当たり、インターネットに接続できるパソコンが必要になります。 ※スマートフォンでの受講はできませんのでご注意ください。
受講人数 10名程度(選考有り)
受講費用 無 料
研修終了後、弊社とライター契約を交わさせていただきます。
※ライター契約は成績が優秀な方のみとなります。詳細はスタッフまでお問い合わせください。
弊社より定期的にWebライティングの案件をご依頼させていただきます。
お渡しする依頼書の内容に沿って文章を作成してください。
あなたの作成した記事がWebに公開!
多くの人の知りたいに応えます。
※研修参加にはパソコンでインターネットに接続できる環境が必要になります。(利用料等自己負担) ※説明会・研修・打ち合わせ・依頼等のやり取りは、すべてZoomやメール等のオンラインで実施します。