2022年6月30日
|2022年8月3日
受講コース | 就職支援付きコース プログラミング専攻 |
受講期間 | 第4期生(2021年11月 ~ 2022年1月) |
就職先 | 株式会社ビーウェーブ 開発部 |
この記事の目次
私がITエンジニアを目指す前は県内の大学で機械工学を専攻してました。もともと車に興味があったため機械工学を学べる大学に入ったのですが、2年生のころあたりから機械工学の勉強に興味がなくなってしまい、学業不振になってしまいました。このまま大学に興味のないことを学ぶためにズルズル通い続けるよりも、いったんリセットして興味のあることの勉強を始めたいと思い、退学を決めました。
どんどんAIやロボットで本来人間のしていたことが置き換わっていく中で、今もこれからもIT業界では人手不足になっていくため、必要とされる業界で働きたかったからです。大学の授業でプログラミングを行ったことがあり、特に強い苦手意識もなかったためITエンジニアを目指すことに決めました。
私は、大学を中退していて、プログラミングをしっかり勉強したことがなかったため、全く知識も持たないまま就職活動をするのではなく、まずは就職支援のあるプログラミングスクールに通うことを考えました。私は高知県内で就職したいと考えていたのですが、他のプログラミングスクールでは関東や関西などの都会への紹介をメインで行っているところが多く、高知県での就職には向いていないと感じました。その時にITコラムから学舎さくらの存在を知りました。高知県内の企業への就職支援や、受講料が完全無料であることが今の自分にとてもあっていると感じたため学舎さくらを選びました。
最初の2か月間は教材に沿って学習を進めていくのですが、いろいろなプログラミング言語を1から学べるので学習していてつまづくことは少なかったと思います。途中でどうしてもわからないことがあっても講師の方々にチャットで聞けるのでスムーズに学習を進めることができました。
私は学舎さくらで学習する前に1か月間独学でプログラミングの学習を行っていたのですが、わからない部分があって自分で調べようとしても、調べ方も自分の理解できていない部分がどこかがわからずに学習が全然進まないことがよくありました。しかし、学舎さくらでわからないところがあって質問したときには順番に確認しながら一緒にわからないところを確認してくれるので、自分の間違って理解していたところを見つけることができました。そういった学習サポートが学舎さくらの良かった点だと思います。
最初の3か月の学習では、自分の書いたコードで画面が動くことが楽しかったのでモチベーションが保てないということはなかったと思います。
しかし、JavaSilverの試験勉強では、これまでJavaの勉強をしてきたにもかかわらず、問題集の問題がまったく解けず、モチベーションを保つことが難しくなっていました。そのときは、モチベーションを維持しようと考えるのではなく、その日にどのくらい進めるかを決めて、決めた分を終わらせないと寝られないというような勉強をしなければいけない状況にしていました。
私は大学を中退しているのでその部分が面接でも多く聞かれる部分でした。ですが学舎さくらのキャリアサポートのおかげで事前に悪い印象を受けづらい回答が用意できていたと思います。書類の添削も丁寧にしてもらっていたので書類選考の時点で不採用になることはほとんどありませんでした。
就職活動を始めたころは、学歴などの理由から就活への不安が大きかったのですが、無事に高知県内のIT企業から内定をいただけたことが達成できた成果です。
これからは、とりあえず一人前のITエンジニアになることを目標にして勉強していきたいと思います。
大事なことは自分で調べて解決する力を養うことだと考えています。プログラミングスクールなどで学習しているときは誰かに教えてもらえるため甘えてしまいがちですが、実際にITエンジニアとして働いている時に毎回会社の人に教えてもらっていてはその人の仕事を止めてしまうことになって迷惑をかけてしまいます。なのである程度のことは自分で調べて解決できるようにならなければいけません。私自身、独学でプログラミング学習を行っていたときにはどうやって調べたらいいかわからず、検索しても求めていた答えが出ないことがほとんどでした。なので、プログラミングスクールに通ってITエンジニアを目指すなら、その段階で調べ方を聞いてみたりして調べる力をつけることも意識してみるといいのかもしれません。
その他の卒業生インタビュー
【インフラ専攻:津野さん】専門知識が求められる営業職に転身
2023年5月11日
受講コース 就職支援付きコース インフラ専攻 受講期間 2022年11月 ~ 2022年12月 就職先 株式会社ビーウェーブ 営業部 この記事の目次1 Q.IT
【プログラミング専攻:Kさん】「プログラミングが楽しい」 卒業後は開発へ
2023年5月11日
受講コース 就職支援付きコース プログラミング専攻 受講期間 第11期生(2022年10月 ~ 2022年12月) 就職先 株式会社アイビス 開発
【プログラミング専攻:山﨑さん】独学からスクールへ…諦めずステップアップ
2022年12月6日
受講コース 就職支援付きコース プログラミング専攻 受講期間 第8期生(2022年5月 ~ 2022年7月) 就職先 株式会社東洋ビジネスソリューションズ シス